原子力百家争鳴 (速報)第5号
2016年6月14日(火)
原子力百家争鳴 (速報)第5号
<タイトル>
~ そんなことも知らないのか? それとも真の狙いは? ~
東京新聞記者殿 -「G7温暖化対策」記事批判-
(東京新聞(5面)2016年5月29日付)
<概要>
5月29日東京新聞には「それは持続可能でない」というタイトルでG7サミットの会議の結論について論評した。いつものように原発を否定し、再エネ崇拝の記事である。G7首脳同士が話し合って得た結論を否定するものである。
東京新聞の記事には、
1.気候変動・エネルギー問題と東京新聞の反原発持論を強引に結びつけ
2.東京新聞の記事とは、異なり世界は着実に原発を活用している。
3.G7伊勢志摩首脳宣言でも、『「原子力は将来の温室効果ガス排出削減に
大いに貢献し、ベースロード(主要な)電源として機能する」と明記
4.論理学で言う“否定式”を使うと、東京新聞の記事は否定される。
ほっておくと日本が滅びかねないので強く反論して置きたい。
詳しくは、以下よりダウンロードして下さい
この記事の閲覧数:108