原子力の新潮流 2024年5月(Vol.5-1)

2024年5月9日(木)

特集テーマ:「生成AI技術の原子力応用(2)」

 

 

←表紙の図をクリックで目次が閲覧できます。

 

定価¥1,000(税込)

 

巻頭言

技術革新による国づくりと原子力活用への必要性
                            おおい町長 中塚 寛

座談会

稼動率向上に向けたAI保全の展開
           [出席者] 衆議院議員             空本誠喜
                元日本エヌ・ユー・エス株式会社   伊藤邦雄
                東京大学大学院工学系研究科教授   岡本孝司

 

「岡本孝司の快刀乱麻」(3)」

釜茹で日本                  
           東京大学大学院工学系研究科教授(原子力工学) 岡本孝司

 

論壇◉原子力の「光と影と希望」(11)

なぜ文系の人間が対馬に高レベル放射性廃棄物処分場の誘致活動をするのか第二弾!
                  九州歴史観光戦略研究所代表
                  歴史ナビゲーター        井上政典

人工知能(AI)の活用に関する海外原子力の状況
                  元日本エヌ・ユー・エス株式会社 伊藤邦雄

原子力社会現象

電源選択別電気料金制の試案を通して電力安定供給の危機を考える                  
                       原子力国民会議 会員 櫻井三紀夫

令和6年能登半島地震の志賀原子力発電所への影響について
                       太平電業株式会社 顧問 西野彰純

深層防護第5層の考え方について
    原子力学会フェロー、東北大学特任教授、日本原燃(株)社友  田中治邦

激動する世界情勢と我が国の原子力問題
                池之端未来塾  宮 健三、栗山正明、植田脩三

原子力新技術

人工知能の進化と設備保全 : 産業分野における革新的なアプローチ
                 株式会社Argopilot 代表取締役社長  相馬知也

特 集
ChatGPTの文書能力を調べる(3)

                                池之端未来塾

池之端談義

SEJだより 第36号
高速増殖炉が日本のエネルギーを救う  ─開発の現状整理と取り組みの緊急性─  

 

支部活動報告

福井支部の活動が終わりました

 

黙っていられない!

原子力の安心と安全について考える
                        原子力国民会議会員 飯島一敬

私の趣味

能の奥深さ                   原子力国民会議会員 出澤正人

 

「原子力の新潮流」は正会員には1冊、賛助会員(団体担当者)には3冊を無料で配布しております。その他の方には有料で販売しております。
 ご購読を希望の方は、事務局までメール(nnc@kokumin.org)にてお問合せ下さい。

 

 

 

 

この記事の閲覧数:88

ページの先頭に戻る↑