原子力の新潮流 2021年8月(Vol.2-2)
2021年8月2日(月)
特集テーマ:「カーボンニュートラルと原子力(1)」
←表紙の図をクリックで目次が閲覧できます。
定価¥1,000(税込)
巻頭言
「昨今のエネルギー政策について思うこと」
  衆議院議員 齋藤 健
座談会
「カーボンニュートラルと原子力
 ─ 今するべきことは?─」
  参議院議員 内閣総理大臣補佐官              阿達 雅志
  元九州大学アイソトープ統合安全管理センター教授       檜山 敏明
  原子力国民会議会員                    小竹 庄司
  慶応大学 グローバルリサーチインスティテュート 特任教授 遠藤 典子
連載 立地地域リーダーからの声
「カーボンニュートラルに貢献する
 原子力政策の正しい国民理解」
  おおい町長        中塚 寛
連載 「奈良林直」の快刀乱麻
「経済合理性を欠いた原子力規制委員会の横暴が招いた
 国民負担増大と我が国の衰退の道」
  北海道大学名誉教授   奈良林 直
連載 原子力の窓
「覚悟をもって原子力活用に舵を切れ」
              八木 一生
「原子力の新潮流」は正会員には1冊、賛助会員(団体担当者)には3冊を無料で配布しております。その他の方には有料で販売しております。
 ご購読を希望の方は次のボタンをクリックしてご注文頂くか、事務局までメール(nnc@kokumin.org)にてお問合せ下さい。
この記事の閲覧数:443









